歴史

1968年に漫画を読む大学生登場

ブルータス読書特集で俺の一つか二つ年下の映画監督?の井土さんが選ぶ1968年に関する本のリストを読んだ。大江健三郎"万延元年のフットボール"が確か入っていた。1968年って第一次安保闘争か?その一方で漫画を読む大学生登場してきてたらしい。

京都人の歴史伝承

バツラジで聞く。京都はWWIIで空襲されなかったこともあり歴史が継続して先祖から子の世代へ受け継がれているらしい。何とかの大火というたぶん200年ぐらい前の事件はしっかりと受け継がれている。応仁の乱は嘘らしい。

県別移民数

バツラジぜんださんネタ。海外移住者は広島県が1位だそうな。沖縄って聞いたこともあるような。先取の気質ってやつか?トゥーリオのおじいさんが広島だったっけか?膳田さんも広島出身だそうな。

フィデル・カストロ

月曜朝2時台に起きる。NPR,On the Mediaの最後の3分を聞いた。この本の作者がインタビューされていた。カストロは30歳の頃は本国では今一うまくいってなくてUSで新聞記者をやっていたらしい。The Man Who Invented Fidel: Castro, Cuba, and Herbert L. Ma…

Creedence Clearwater Revival、"Have you ever seen the rain?"

バツラジ0:45にこの歌はベトナム戦争のナパーム弾のことを歌った反戦歌と言っていた。ググってみたところ説は分かれている。http://www.songfacts.com/detail.php?id=1920 とか http://www.creedence-online.net/forum/showthread.php?t=334 を見ると"良…

チェ・ゲバラ

ワールドカップの結果を確認するためにラグビーマガジンとかいう感じの名前の雑誌を立ち読み。巻頭のあたりになぜかゲバラのことが書いてあった。ブエノスアイレスでラグビーをやっており、"タックル"という同人誌を立ち上げたらしい。バスクの血も引いてい…

中国によるアフリカの植民地化

NPR. 中国がコンゴに超低金利でファイナンシングし、かつ、ダムプロジェクト受注。中国が目指しているのは昔ヨーロッパ諸国がやったように資源を搾取することだから注意する必要があると考えている人がいる。実際に現地人の工賃は時給35セント。

第二次大戦中ドイツでの核爆弾開発

NPR。ハイゼンベルクやボーア(Bohr)の名前が出てきた。USのコロラドあたりのなんとか研究所の科学者達は自由な人が多かったとか面白そうな話があったけど何回も聞く時間がないので4回ぐらいで諦めた。