出版物

週刊新潮

昨日喫茶店で週刊新潮を1.3号分読んだ。夜11時の昭和ラジオのゲストが五木寛之で今録音したものを聞いている。 日本人の一般人が海外行けるようになったのが1964年だそうな。五木さんの母方の苗字は松延さんらしい。小学校の同級生でたしか松信君て…

日経私の履歴書

あまり真面目に読まないがたまたま"井伊尹"という名前が目に入った。 かなり洒落た名前。ちなみに名前の方は"ユン"でMS Office IMEで変換できた。

東京中日スポーツ、中日新聞

コメダ珈琲で読んだ。この日コーナーでトーマス・マーチンが出ていた。 1974年入団ということなので俺が小学校1年のときか。 結構無名なところを与那嶺氏がスカウトしてきたらしい。

東京新聞

年一度ぐらいお試しがくるような。ここ3年ぐらい全く読まなかった気がするが今年は読んでいる たしか大学3年か4年のときに3か月だけ購読した

晶文社、人文と教育書出版、東京

朝日新聞をたしか2月ぐらいから取り始めた。土曜版には5年ぐらい前にもあった”君の名は”というコーナーがまだあった。そこでネタになる。水晶のような文章から来てるらしい。 カバのマーク みすず書房と並ぶくらい人文書で有名だったような気がす。自分では…

誠文堂新光社

日の出町のイオンのたしか未来堂書店というところで囲碁の本を探して苦労した。誠文堂新光社が多く妙に懐かしさを感じた。28年前もたしか誠文堂新光社は碁の本を出してたはず。ただし一番買っていいかなと思ったのはこれ。コウが1から10まで分かる本 (マイ…

New York 地下鉄車両の落書き

Subway Art作者: Martha Cooper,Henry Chalfant出版社/メーカー: Thames & Hudson Ltd発売日: 1984/07/09メディア: ペーパーバック クリック: 3回この商品を含むブログ (1件) を見るハンバーガー屋に置いてあったので見たがなかなか面白かった。1975−1…

河出書房新社, 出版業、たぶん東京

本屋で子供のクリスマスプレゼントに百科事典でもと思って見ていたらこれを見つけた。なんでも!いっぱい!こども大図鑑作者: ジュリー・フェリス他,米村でんじろう出版社/メーカー: 河出書房新社発売日: 2009/11/10メディア: 大型本購入: 1人 クリック: 77回…

Peanuts, 漫画、US、作者はSchultzさんとかいう感じの名前だったような。

爆笑問題カーボーイ。太田によると今年から急にハロウィーンが流行はじめた感触を受けたらしい。たぶん今年は週末に重なったせいじゃないだろうか?太田はおそらく小学生の頃からPeanutsのファンでその中でHalloweenのことを良く知っている。 jack-o-lantern…

MAKE magazine, US, O'Reilly の子会社か? http://makezine.com/about/

AFN NPR Science Friday. ハロウィーンで子供を喜ばすGeekyな仕掛けものを作ろうということでこの雑誌の編集長登場。自分のお腹に液晶モニターをつけ背中にWebCamを着けあたかも体に穴が開いているように見せるという聴取者からの電話あり。 日本語版もある…

どおくまんプロ,漫画家集団

深夜の馬鹿力でひさびさにこの名前を聞いた。個人でなくグループとは知らなかった。60年代からということは今は相当なおじいさんか?どおくまんの漫画はまともに読んだ覚えがない。

Gaspard et Lisa, キャラクター、たぶんフランス

井の頭線平日9:30頃の吉祥寺上り各停でこのキャラのバッグを持っている女性を見た。今ググってみた。リサガスとか呼ばれているらしい。 ガスパールとリサ、リサとガスパールどっち?もし順番ひっくり返しているとしたらマーケティング上の理由と推測。

あけぼの, 点字新聞、たぶん大阪

ラジオ深夜便。今年はフランス人ぽい人が点字発明後200年らしい。日本で最初の点字新聞は1905年のあけぼので個人で1000部ぐらい特別な印刷機で刷り発行してたらしい。発行者のクラシックな苗字の方を偲ぶツアーが催行される。新大阪集合。

Beast Books, 出版、US

AFN NPR 電子出版がネタに。どういう仕組みなのか聞いても理解できない。ホームページを探したけどbeast booksでのドメイン名は取得していない模様。New York Times で以下を見つける。 The Daily Beast is forming a new imprint, Beast Books, that will f…

Hallmark, greeting card 製作販売、US

AFNのNPRでこの本の作者登場。さすがに言うことがWittyである。視聴者がこういうシチュエーションにも使えるカードが欲しいというリクエストを出す設定。もちろん視聴者も頑張って奇抜なシチュエーションを考えてくる。両親にゲイであることをカミングアウト…

楳図かずお, 恐怖漫画家

吉祥寺で人身事故のため時刻表示の消えた電光掲示板を見ている楳図かずおを見た。赤いシャツを着ていたのもあるけど顔を見なくても氏と分かった。有名人オーラか。きっと自宅から出てきてこれから出かけるんだろう。21時なんだけど。 5年ぐらい前の派手住宅…

夢、法政大学文化祭

東京マラソンに向けて長めの睡眠をとる。朝やはり眠りが浅くなるらしく2日続けてはっきりと思い出せる夢を見た。なぜか法政の文化祭に2日続けて行った夢。法政の学生達と円座*1を組んで、順番に法政のどこがいいかを発表した。俺はなぜか結構熱く語ろうとし…

44マグナム、拳銃

爆笑問題カーボーイでネタに。ドーベルマン刑事がこれを持っていた。マグナムをぶっ放すときには撃ち手の肩が壊れるといううそか本当か分からない話は当時の日本中の小学生が信じていたらしい。

パチスロイカレポンチ、漫画

井の頭線でこの題名の本を読んでいる若い女性がいた。珍しく女性がパチスロ攻略本読んでんのかと思った。実際は漫画だったらしい。

ポプラ社, 児童書出版業?、新宿か千代田区

近くの図書館で県別説明本コーナーを見つけ宮崎県を立ち読みした。一刷りは俺が小学6年のとき。橘通り3丁目交差点の写真や県庁のがあり懐かしかった。俺が昔見た風景。 巻末に方言一覧があった。"てげてげ"はやはり無し。かわいいという意味の"むじい"を調…

江頭2:50

エガちゃんの映画評論本を探したが見つからず。しかしこれ今気づいたけどかなりのconincidence. 江藤淳も本当は江頭姓だから。たぶん江藤淳も自身か親が佐賀じゃないかな?江頭2:50のエィガ批評宣言作者: 江頭2:50出版社/メーカー: 扶桑社発売日: 2007/12/14…

日と米

かなりのcoincidenceなんだけど上記の本を探していたらやはりアメリカについての本を見つけたのでぱらぱらとめくった。かなり面白そうなんだけど古本屋でも手に入るかと思い買わなかった。日と米―日本史原論作者: 爆笑問題出版社/メーカー: 幻冬舎発売日: 20…

アメリカ、村上龍と江藤淳

どうもこの雑誌ではアメリカについての連載があったらしくそこだけ抜き出して本にしたらしい。探したが見つからず。しかし村上龍と江藤淳ってかなり懐かしいな。あまりに懐かしすぎて俺は天国から戻ってきてるのかと錯覚するほど。アメリカ 村上春樹と江藤淳…

en-TAXI, 文芸雑誌、扶桑社

本屋で初めて見た。第1号かと思ったが季刊で15回も出てたらしい。アメリカ特集がちょこっとあったので買いそうになった。昨日書いた同じ理由で十分に立ち読みできたので買わず。 アメリカ特集では岸田秀、石川好、美保純、高橋三千綱、井上一馬、常盤新平、…

路上、ジャック・ケルアック

オン・ザ・ロード (池澤夏樹=個人編集 世界文学全集 1-1)作者: ジャック・ケルアック,青山南出版社/メーカー: 河出書房新社発売日: 2007/11/09メディア: ハードカバー購入: 2人 クリック: 102回この商品を含むブログ (159件) を見るオン・ザ・ロードに題名を…

FRONT,戦前から戦中の写真雑誌

戦争のグラフィズム―回想の「FRONT」作者: 多川精一出版社/メーカー: 平凡社発売日: 1988/05メディア: 単行本 クリック: 5回この商品を含むブログ (1件) を見るTITLe の2008年2月号は雑誌特集。雑誌についての雑誌?メタ雑誌か? その中で初めてこの雑誌の存…

チェ・ゲバラ

ワールドカップの結果を確認するためにラグビーマガジンとかいう感じの名前の雑誌を立ち読み。巻頭のあたりになぜかゲバラのことが書いてあった。ブエノスアイレスでラグビーをやっており、"タックル"という同人誌を立ち上げたらしい。バスクの血も引いてい…

書原、阿佐ヶ谷と六本木一丁目

南阿佐ヶ谷本店が本店らしい。東村山から新宿に車で行く際の道路に面していたと思う。 六本木一丁目店は駅ビルに入っている。その駅ビルに俺の会社もあった。その会社の以前の社員が書いた本が平積みされていた。おそらく俺の会社の社員が買うことを期待して…

REBOOT:40歳男性ターゲットの月刊(?)雑誌、ソニーマガジン(?)

井の頭線、中央線の中吊り広告で見た。帰宅後バツラジに編集長が登場しマニフェストを説明した。 創刊号ではジャージも多く登場するらしい。オニツカタイガーの1mmジャージとか。 TAG HEUERのブライトリングって67万して、ポルシェ カイエン*1は600万…

新潮45、雑誌、たぶん月刊

買ったことなし。立ち読み自体たぶん1度くらいしかしてない。 電車の広告で見る。"男と女の..."とかいう下世話な話の中にちょっと堅そうな表題があり、筆者はどこかで見た名前だ。NHKラジオ2中国語講座テキストで名前を良く見る麻生さんだった。http://giky…