2009-11-01から1ヶ月間の記事一覧

朝日のあたる家、アニマルズ、1964か1966あたり

ラジオ深夜便。ニューオーリンズつながり。世界初の Folk Rock 曲。http://en.wikipedia.org/wiki/House_Of_The_Rising_Sun これもともとwhore house,brothel,娼婦館、または孤児院か少年院のことを歌った民謡らしい。folkでそんなの題材にするか?こういう…

ルイス・アームストロング、 Louis Armstrong

NPR. この本の著者登場。ニューオーリンズの娼婦の子らしい。ニューオーリンズだからといってルイ・アームストロングというフランス風の発音ではなくルイスが正しい。フランス系アメリカ人は黒人を見下していたらしいから自分の名前をフランス風発音にはしな…

レッドスキンズ,アメリカンフットボール、US

たしか中央線内TVのニュースで見た。ネイティブアメリカンに対する人種差別かの判断が下されたらしい。チーム名から消えるのか? 10年ぐらい前にスーパーボールまで勝ち進んだと思う。その時も人種差別がどうとかいう話になっていた。 小5ぐらいのときにAF…

県民性

上の雑誌の近くにこの本があったので宮崎と鹿児島だけ読んだ。宮崎でバレーボールが盛んなのは胃腸病対策ってのは本当か?まあ、ともかく県民の方つーか俺の親戚には申しわけないんだけど俺が平均的な宮崎県人よりは平均的な日本人に近くて良かったと読後に…

現代思想、雑誌、青土社

数学特集。ぱらぱらめくったら関孝和とかの昔の日本の数学や中国の数学などもネタになっていた。いつか買おう。といっても10年後ぐらいになるかも。 http://www.seidosha.co.jp/index.php?%C6%FC%CB%DC%A4%CE%BF%F4%B3%D8%BC%D4%A4%BF%A4%C1 黒川信重氏が…

Queue Science、MIT, PhD(?) Larsson

NPR. 行列の心理学。行列で何がいやかというと割り込まれるかもしれないという不安によるストレスらしい。単に時間がかかるのは実際には大したストレスではない。目から鱗が落ちた。自分自身もそうだ。 USでは見知らぬ人と話すことができるのを楽しめる良い…

American Airline,航空会社、US

下に書くQueueの話で出てきた。airline業界で1列制を最初に導入したらしい。 初の海外旅行でDalls-Fortworth経由トロント往復で30時間以上乗った。それ以降乗った憶えなし。 銀の船体。たぶん前に書いたが塗装がないので軽いらしい。といっても数10kg程…

Cedric, セドリック、車種名、たぶん日産

会社でjavaposse.comからMP3をダウンロードしトリミングして通勤中聞いていたら懐かしい名前が聞こえた。Java テストツールTestNGの開発者の名前はCedricさんらしい。フランス系か?でも英語はNativeな感じ。http://testng.org/doc/index.html

大家楽, CAFE DE CORAL, 飲食チェーン、国籍不明

なぜかこのロゴの入ったナプキンが見つかった。シンガポールから持ち帰ったものと思われる。

泉麻人

通勤途中に用賀で泉麻人とおそらく取材に同行していると思われるマスコミ系社員3人を見た。松任谷由美が年1回訪れるという古風な饅頭やのあたりで立ち止まっていた。

ラジオ深夜便、ポピュラー名曲アルバム:'80年代ポップス・ヒット  Sun Nov 15, 2009

この回は録音し損ねた。ほとんど中学高校時代の曲。ラジカセにかじりついていた頃。 Every Breath You Take(見つめていたい) Police(ポリス) 1983 Karma Chameleon(カーマは気まぐれ) CULTURE CLUB(カルチャー・クラブ) 1983 The Tide Is High(夢み…

sipahh™ 牛乳に味をつけるストロー、たぶんUNISTRAW™という会社

会社の近くのモスバーガーで子供への土産としてたしか2本購入。1本が消費されず賞味期限が切れていたので自分で試してみた。ストローの中にいちご味の仁丹より小さいサイズのガムっぽいものがたくさん詰まっている。少しずつ溶けていく仕組みらしい。

ImageMagick, 画像処理ツール、ライブラリ

ひさびさに会社でこのツールを使った。画像ファイルを重ねてみた。composite コマンドは良く分からず結局convert -compositeを使ったはず。 NPRで transmogrify という単語をはじめて聞いた。今日会社でImageMagickのmogrifyって何だろと思ったばかりだった…

"Summer breeze" Seals and Crofts

立川南口のたしか珈琲館という喫茶店に入った。たしか4回目。前回と同じく70年代くらいのポップス(死語?)がかかっていた。聞いてて気になった女性ボーカルグループがあったので帰ってUSENのNowPlayingという曲目リストをスクリプトで落としてじっくり見た…

菊地成孔、菊地秀行

NHKの私が子どもだったころで成孔氏が出た。小学生の頃にストリッパーにわいせつ行為をされそうになったのをNHKが映像化していたのが新鮮。弟は兄とあまり交流がなかったらしい。また家も普通の食堂だったらしく特に芸術家が育つような環境とも思えない。兄…

皇潤,健康飲料、たしか福岡のメーカー

先週の深夜の馬鹿力でネタになる。今日初めてTVで見た。八戸の寿司屋のだんなが愛飲しててそれを島田洋七がインタビューしていた。

Diana Ross

ラジオ深夜便。やはりいい。この4曲は俺にとってのRossのベスト4かも。1曲目は初めて聞く気もする。 # Reach Out And Touch (Somebody's Hand) (リーチ・アウト・アンド・タッチ) Diana Ross(ダイアナ・ロス)written by Nickolas Ashford / Valerie Simpson…

NESTLE,ネスレ、食品メーカー、スイス

下記のDiana Rossの歌を聴いて思い出した。 奇遇なんだけど中山雅史がジュビロ磐田から戦力外通知を受けたというニュースを見た。強かったころのジュビロは胸にNESTLEのジャージだった。

小沢昭一、昭和を振り返る

ラジオ深夜便。ちょっとレヴィ=ストロースつながり。インタビュアーは人類学入門を見て予習したらしい。小沢昭一はたしか新劇から入ったということだったと思うけどその後の前衛劇の先駆者でもあると自分では思ってるらしい。世相の話ではおそらく戦後すぐ…

クロード・レヴィ=ストロース(Claude Lévi-Strauss)

100歳で没。合掌。大学3年のときに社会学の授業で構造人類学をちょっとかじるために本を斜め読みにした気がす。NPRで死を知った。

Levi Strauss, リーヴァイ・ストラウス,リーバイス、ジーンズメーカー

レヴィ=ストロース死去で思い出した。親戚説もあってしっかりWikipediaにも書いてある。ユダヤ人。ユダヤ人とジーンズというのもしっくりこない気がするが俺の勝手な思い込みか。 リーバイスは学生時代に2年上のAさんと同学年のYが贔屓にしてたような気がす…

沢田研二 時の過ぎ行くままに

ラジオ深夜便。1968年の三億円事件の犯人を主人公にしたTVドラマ"悪魔のようなあいつ"の挿入歌。俺的には沢田研二の代表曲これかな。詩もメロディーもいい。結果として若者受けする曲ではなく広い年代層向けのいわゆる昭和の歌謡曲になっていると思う。世間…

WAVE, 映画館、西武系

久々に大きい本屋に来て一般雑誌コーナーに行く。立ち読みでいろいろ勉強した。やはり月一度くらいは大きい本屋に来たほうが良い。en-taxi を手にとる。この雑誌は写真コーナーが必ずあるっぽい。東京の古い風景の写真特集だったらしくその中の一枚で六本木W…

ホクロ除去

中央線に液晶ディスプレイが導入されNews Birdとかいうニュースをやるようになってもう2年ぐらい経つか?仕事の資料見なきゃいかんと思いつつつい見てしまう。2ヶ月ぐらい前に美容外科でのホクロ除去でのトラブルが増えているというニュースをやっていた。ち…

emoticonの発祥

NPR. カーネギー・メロン(cmu.eduか?)で32年前ぐらいに :-) を提案した教授が登場。SMTPとUUCPはあったはず。BBSの話もしてたけどNNTPを指しているはず。当時はPOP3とかはなかったと思う。 出てきたフレーズ。"in the know": 内輪ってのがぴったりくると…

駒どりの家,神戸市長田区、福祉施設

ラジオ深夜便で唐突にどこかのエッセイをそのまま読んでいるようなエピソードが挿入された。駒どりの家に通っている今年70歳の方の話。俺の叔父伯母で60年近く前に関西に鹿児島から集団就職し数年後に兵庫県に住み着いた3人よりちょっと若い。おじおばも…

Glamour magazine, 女性誌、US

NPR. モデルの体型について。ファッションの話ということもあり使われている英語もかっこよく聞こえる単語が出てきたような気がする。 http://www.npr.org/templates/story/story.php?storyId=120093239 Kate Moss and her cohorts: Kate Mossつーのはモデル…

Peanuts, 漫画、US、作者はSchultzさんとかいう感じの名前だったような。

爆笑問題カーボーイ。太田によると今年から急にハロウィーンが流行はじめた感触を受けたらしい。たぶん今年は週末に重なったせいじゃないだろうか?太田はおそらく小学生の頃からPeanutsのファンでその中でHalloweenのことを良く知っている。 jack-o-lantern…

reductionist, reductionism

NPR "One The Media". Chicagoかどこかで子供たちのギャング間での争いで1人殴り殺された。その録画をUSのどこかの局が放映した。放映した側の人間が "How can you be a so reductionist?" と糾弾されたらしい。この単語は初めて聞いた。http://en.wikipedia…

demand|Media™, demand Media, Santa Monica, CA, http://www.demandmedia.com/about/

NPR "On The Media" http://www.onthemedia.org/transcripts/2009/10/30/04 WIRED 編集者が紹介。機械的に記事を生成しているらしいが良く理解できず。知ろうとしてホームページに行ったがどうも門構えからするとインターネットメディアのconglomerate風な感…