科学

子供の行動は親の教育により完全には制御できない

最近研究した方が出演。親がいかに聖人で教育も躾も完全であったとしても子供が先天的に何か悪い要素を持っている場合、それを完全に矯正することはできない。

プラシーボ効果

NPR. プラシーボは何も現代に始まったわけではなく、昔(たぶん200年以上前を指すと思う)は薬といえば今の基準で考えるとほぼプラシーボだった。

Hoarding. Hoarder or Collector

Science Friday. この本の作者登場。USにもゴミ屋敷はあるし片付けられない人はいるらしい。1900年ごろのNew Yorkの秀才兄弟が最も有名な例で兄弟の苗字がhoarderの代名詞になっている。ハーレムの高級な屋敷全体がゴミでトンネルのようになっていた。St…

人間の脳でのマルチタスキング

NPR. フランスで人間の脳のマルチタスクの実験したらしい。2つまでしかできないという結論になったらしい。たしか脳の右側と左側で1つずつと言ってた。この結果に懐疑的なUSの大学の学者もインタビューされていた。 ふとマルチスレッドプログラミング用語…

いじめ, bullying

NPR. この本の作者登場。http://www.npr.org/templates/story/story.php?storyId=125065190 Queen Bees and Wannabes: Helping Your Daughter Survive Cliques, Gossip, Boyfriends, and the New Realities of Girl World作者: Rosalind Wiseman出版社/メー…

先天 vs 後天

NPRでこの本の作者登場. The Genius in All of Us: Why Everything You've Been Told About Genetics, Talent, and IQ Is Wrong作者: David Shenk出版社/メーカー: Doubleday発売日: 2010/03/09メディア: ハードカバー クリック: 1回この商品を含むブログ (1…

social contagion

3ヶ月ぐらい前のScience Friday. 病気でなく、幸せとか笑いも伝染するということについての話だったと思う。 出てきた単語: social proximity. cohering. ripple through effect. spreading happiness. laugh epidemic

SSRI 精神薬

Selective serotonin reuptake inhibitor. http://en.wikipedia.org/wiki/SSRI 普通名詞。NPRのこの本の作者のインタビューに出てきた。http://www.npr.org/templates/transcript/transcript.php?storyId=122490928 Crazy Like Us: The Globalization of the…

Eric Kandel (http://www.sciencefriday.com/program/archives/201001085)

NPR. 神経生物系のノーベル賞受賞者らしいが良くしゃべる。ドキュメンタリー映画にも出たらしい。オーストリアのウィーン出身のユダヤ人らしい。実はオーストラリアではナチス以前からユダヤ人差別(anti-semitic)がドイツ以上に激しかったらしくヒトラーはそ…

Priceless, Mastercard

NPR. この本の作者登場。$34と$39であれば$39の方が売れるとかいう類の話がたくさん書いてあるらしい。Priceless: The Myth of Fair Value (And How to Take Advantage of It)作者: William Poundstone出版社/メーカー: Hill & Wang Pub発売日: 201…

カフェインは酔い覚ましにはならない

NPR. USでどこかの大学で鼠を使い迷路で実験した。一般の通説と違いカフェインはアルコールの影響を中和しない。USではコーヒーとアルコールを混ぜたHigh Energy Drinkというのがあるらしいがこちらの方が深酔いする危険があるそうな。

The Big Questions, 議論の科学

NPR http://www.npr.org/templates/story/story.php?storyId=122099568 で聞く。正直に議論すれば必ず収束するという大胆な説。computer scientistによる収束速度の計算もされたらしい。一般人の例えば政治に対する議論が収束しないのは例えば単に自分の意見…

一日の情報量

NPR。1日に1人の人間が受け取る情報量は35GBだと。これ動画情報を含めてだとすると少ない気がする。動画の解像度を低く設定し(視力0.1ぐらい)、かつ圧縮時(MPEG4)のサイズで計算してるとまあそれぐらいかも。ワード数は100,000.

現代思想、雑誌、青土社

数学特集。ぱらぱらめくったら関孝和とかの昔の日本の数学や中国の数学などもネタになっていた。いつか買おう。といっても10年後ぐらいになるかも。 http://www.seidosha.co.jp/index.php?%C6%FC%CB%DC%A4%CE%BF%F4%B3%D8%BC%D4%A4%BF%A4%C1 黒川信重氏が…

Queue Science、MIT, PhD(?) Larsson

NPR. 行列の心理学。行列で何がいやかというと割り込まれるかもしれないという不安によるストレスらしい。単に時間がかかるのは実際には大したストレスではない。目から鱗が落ちた。自分自身もそうだ。 USでは見知らぬ人と話すことができるのを楽しめる良い…

深夜高速2009

前回書いたフラワーカンパニーズの曲はリバイバルらしい。爆笑問題カーボーイでもかかったので録音したものを繰り返し聞いている。歌詞で一番心に響くところはこれ。 若さはいつも素っ裸。見苦しいほどひとりぼっち 最近深夜の馬鹿力の空脳の影響で心理学に…